ココイルグリシンKの基本情報・配合目的・安全性

ココイルグリシンK

化粧品表示名 ココイルグリシンK
医薬部外品表示名 N-ヤシ油脂肪酸アシルグリシンカリウム、N-ヤシ油脂肪酸アシルグリシンカリウム液
部外品表示簡略名 ヤシ油脂肪酸アシルグリシンK、ヤシ油脂肪酸アシルグリシンK液
INCI名 Potassium Cocoyl Glycinate
配合目的 洗浄

1. 基本情報

1.1. 定義

以下の化学式で表されるヤシ油脂肪酸グリシンとの縮合物のカリウム塩であり、アミノ酸系界面活性剤のアシルグリシン塩(Acyl Glycinate:AG)に分類される陰イオン性界面活性剤(アニオン性界面活性剤)です[1]

ココイルグリシンK

1.2. 性状

ココイルグリシンKの性状は、

状態 粉末または液体

このように報告されています[2][3][4]

2. 化粧品としての配合目的

化粧品に配合される場合は、

  • 洗浄作用

主にこれらの目的で、洗顔料、ボディソープ製品、クレンジング製品、シャンプー製品、ハンドソープ製品などの液体洗浄製品に汎用されています。

以下は、化粧品として配合される目的に対する根拠です。

2.1. 洗浄作用

洗浄作用に関しては、前提知識として洗浄作用および洗浄のメカニズムについて解説します。

「汚れる」ということは、汚れが固体表面へ付着することであり、汚れを除去するためには汚れの付着エネルギー以上のエネルギーを外部から加える必要があることが知られています[5a]

洗浄作用とは、この付着エネルギーを最小にして、汚れを取り除きやすくして汚れを再付着しにくくすることをいい、具体的な洗浄作用のメカニズムについては以下の洗浄のメカニズム図をみてもらうとわかりやすいと思いますが、

洗浄のメカニズム

まず汚れおよび固体表面が洗浄液でぬれ、次に汚れおよび固体表面に界面活性剤が吸着し、そして汚れがローリングアップ(∗1)、乳化、可溶化によって分散・溶解し、最後に再付着しないようにすすぐことで除去されるといった一連の過程になります[5b][6]

∗1 液体汚れが油滴となって固体表面から離脱する現象のことです。

グリシンはすべてのアミノ酸の中で最も分子量が小さく、単純な構造をしているため、アニオン界面活性剤においてアシルグリシン塩は、アミノ酸系界面活性剤の中で最もセッケンに近い構造をとることができ、セッケンのような優れた起泡性とアミノ酸系界面活性剤の特徴のひとつである低刺激性を併せ持つことが知られています[7a]

アシルグリシン塩の中でココイルグリシンKは、セッケンと比較して皮膚に対する安全性が高く、中性からアルカリ領域で優れた起泡性を示すとともにその泡安定性はセッケンよりも高く、さらに溶解性も高く、洗浄後には”さっぱり感”かつ”つっぱらない使用感”を示すことから[7b][8a]、主に洗顔料、ボディソープ製品、クレンジング製品、シャンプー製品、ハンドソープ製品などの液体洗浄製品に汎用されています。

2005年に味の素によって報告されたココイルグリシンKの起泡力検証によると、

– 泡立ち性試験 –

pH5-11の領域においてココイルグリシンKとラウリン酸Kを30℃および各濃度0.25%界面活性剤水溶液50mLに調整し、家庭用ミキサーで5秒間泡立て、1分間静置した後の泡量を測定したところ、以下の表のように、

ココイルグリシンKのpHと起泡力の関係

ココイルグリシンKは、pH6-8の範囲においてpHの増加にともない泡量が増加し、pH8以上においては一定の泡量を示し、相対的にラウリン酸Kより高い泡量であった。

このような検証結果が明らかにされており[7c]、ココイルグリシンKはアルカリ性領域において優れた泡立ちが認められています。

3. 混合原料としての配合目的

ココイルグリシンKは混合原料が開発されており、ココイルグリシンKと以下の成分が併用されている場合は、混合原料として配合されている可能性が考えられます。

原料名 AMILITE GCK-12H
構成成分 ココイルグリシンKヤシ脂肪酸K
特徴 起泡性に優れ、中性からアルカリ性領域でクリーミィで弾力のある泡を生成する混合洗浄剤
原料名 iSURF GCK30/GCS30
構成成分 ココイルグリシンK、ラウロイルグルタミン酸K
特徴 中性からアルカリ性まで高い起泡力をもつ極めてマイルドなアミノ酸系界面活性剤

4. 配合製品数および配合量範囲

実際の配合製品数および配合量に関しては、海外の2012-2013年の調査結果になりますが、以下のように報告されています(∗2)

∗2 以下表におけるリーブオン製品は、付けっ放し製品(スキンケア製品やメイクアップ製品など)を指し、またリンスオフ製品は、洗い流し製品(シャンプー、ヘアコンディショナー、ボディソープ、洗顔料、クレンジングなど)を指します。

ココイルグリシンKの配合製品数と配合量の比較調査結果(2012-2013年)

5. 安全性評価

ココイルグリシンKの現時点での安全性は、

  • 外原規2021規格の基準を満たした成分が収載される医薬部外品原料規格2021に収載
  • 20年以上の使用実績
  • 皮膚刺激性(リーブオン製品):濃度10%以下においてほとんどなし-わずか
  • 皮膚刺激性(リンスオフ製品):安全に使用可能(データなし)
  • 眼刺激性:濃度5%以下においてほとんどなし-軽度
  • 皮膚感作性(アレルギー性):ほとんどなし(データなし)

このような結果となっており、化粧品配合量および通常使用下の中で非刺激性になるよう配合される場合において一般に安全性に問題のない成分であると考えられます。

以下は、この結論にいたった根拠です。

5.1. 皮膚刺激性

味の素の安全性データ[8b]によると、

  • [ヒト試験] 24名の被検者に5および10%ココイルグリシンK水溶液100μLを対象に5日間累積刺激性試験を閉塞パッチにて実施したところ、この試験製剤はわずかな累積刺激剤に分類された
  • [動物試験] 4匹のウサギに5%ココイルグリシンK溶液0.3mLを対象に24時間閉塞パッチ適用し、パッチ除去後にDraize法に基づいてPII(Primary Irritation Index:皮膚一次刺激性指数)0.0-8.0のスケールで皮膚刺激性を評価したところ、PIIは1.2であり、軽度の皮膚刺激性に分類された

このように、試験データをみるかぎり濃度5%において非刺激-わずかな皮膚刺激が報告されているため、一般に皮膚刺激性は非刺激-わずかな皮膚刺激を引き起こす可能性があると考えられます。

ただし、ココイルグリシンKは主にリンスオフ製品に使用されており、現在の使用法および化粧品配合濃度において安全であると結論付けられていることや20年以上の使用実績がある中で重大な皮膚刺激の報告がみあたらないことから[9a]、リンスオフ製品においても安全に使用できると考えられます。

5.2. 眼刺激性

味の素の安全性データ[8c]によると、

  • [動物試験] 4匹のウサギに5%ココイルグリシンK溶液0.1mLを点眼し、点眼24時間後に眼刺激性を評価したところ、この試験製剤は軽度の眼刺激剤に分類された

このように、試験データをみるかぎり軽度の眼刺激が報告されているため、一般に眼刺激性は非刺激-軽度の眼刺激を引き起こす可能性があると考えられます。

5.3. 皮膚感作性(アレルギー性)

医薬部外品原料規格2021に収載されており、20年以上の使用実績がある中で重大な皮膚感作の報告がなく、現在の使用法および化粧品配合濃度において安全であると結論付けられていることから[9b]、化粧品配合量および通常使用下において、一般に皮膚刺激性および皮膚感作性(アレルギー性)はほとんどないと考えられます。

6. 参考文献

  1. 日本化粧品工業連合会(2013)「ココイルグリシンK」日本化粧品成分表示名称事典 第3版,403.
  2. S.A. Ajinomoto OmniChem N.V(2020)「AMILITE GCS-11・GCK-11」Technical Data Sheet.
  3. S.A. Ajinomoto OmniChem N.V(2020)「AMILITE GCK-12K」Technical Data Sheet.
  4. Sino Lion USA, Ltd.(2021)「Eversoft YCK・Eversoft YCK-100K・Eversoft YCK-100」Product Catalog,10-11.
  5. ab日光ケミカルズ株式会社(2006)「洗浄のメカニズム」新化粧品原料ハンドブックⅡ,631-635.
  6. 鈴木 敏幸(2003)「洗浄剤」化粧品事典,567.
  7. abc飛田 和彦, 他(2005)「洗顔料・身体洗浄料に適したアシルグリシン塩の開発」Fragrance Journal(33)(6),88-94.
  8. abc塩尻 栄二, 他(1996)「アシルグリシンの特性とその応用」日本化粧品技術者会誌(30)(4),410-418. DOI:10.5107/sccj.30.410.
  9. abC.L. Burnett(2017)「Safety Assessment of Amino Acid Alkyl Amides as Used in Cosmetics」International Journal of Toxicology(36)(1_suppl),17S-56S. DOI:10.1177/1091581816686048.

TOPへ