加脂肪剤(加脂剤)の解説と成分一覧
加脂肪剤(加脂剤)の定義
加脂肪剤(加脂剤)(∗1)とは、シャンプーや石鹸の泡立ち低下を防止し、かつ泡のきめ細かさを調整するために用いられる成分のことをいいます[1a][2a]。
∗1 過脂肪剤(過脂剤)ともいいますが、ここでは「加脂肪剤(加脂剤)」で統一しています。
加脂肪剤の配合目的
シャンプーや石鹸の泡を細かくする目的で油脂、脂肪酸、鉱物油、不ケン化性油脂ロウなどが用いられます[1b][2a][3][4]。
参考文献
- ⌃ab日光ケミカルズ株式会社(1982)「過脂肪剤」化粧品製剤実用便覧,17.
- ⌃ab田村 隆光(2009)「界面活性剤水溶液の泡膜特性」オレオサイエンス(9)(5),197-210. DOI:10.5650/oleoscience.9.197.
- ⌃田村 健夫・廣田 博(2001)「石けんの種類」香粧品科学 理論と実際 第4版,344-348.
- ⌃野中 正夫(1958)「セッケンの変敗」油化学(7)(5),312-315. DOI:10.5650/jos1956.7.312.
加脂肪剤一覧
数字(0) / A-Z(0) / α-ω(0) / ア(0) / イ(0) / ウ(0) / エ(0) / オ(1) / カ(0) / キ(0) / ク(2) / ケ(0) / コ(2) / サ(0) / シ(0) / ス(3) / セ(3) / ソ(0) / タ(0) / チ(0) / ツ(0) / テ(0) / ト(0) / ナ(0) / ニ(0) / ヌ(0) / ネ(0) / ノ(0) / ハ(3) / ヒ(1) / フ(1) / ヘ(2) / ホ(2) / マ(2) / ミ(1) / ム(0) / メ(0) / モ(0) / ヤ(6) / ユ(0) / ヨ(0) / ラ(1) / リ(1) / ル(0) / レ(0) / ロ(0) / ワ(0)
化粧品表示名 医薬部外品表示名 |
オレイルアルコール |
---|---|
配合目的 | エモリエント、油性感および密着性低減による感触改良、加脂肪、溶剤 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 医薬部外品表示名 |
ククイナッツ油 |
---|---|
配合目的 | エモリエント、加脂肪 など |
抽出元イメージ | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | グレープシードオイル |
---|---|
配合目的 | エモリエント、油性基剤、加脂肪 など |
抽出元イメージ | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | 硬化ヒマシ油 |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、加脂肪、研磨・スクラブ など |
化学式 | |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | 硬化油 |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、加脂肪、研磨・スクラブ など |
化学式 | |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 | 水添ココグリセリル |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、展延性による感触改良、加脂肪 など |
化学式 | |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 | 水添ヒマシ油 |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、加脂肪、研磨・スクラブ など |
化学式 | |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 医薬部外品表示名 |
ステアリルアルコール |
---|---|
配合目的 | 乳化安定化、粘稠性向上による感触改良、加脂肪 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 医薬部外品表示名 |
セタノール |
---|---|
配合目的 | 乳化安定化、油性感および密着性低減による感触改良、加脂肪 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 | セテアリルアルコール |
---|---|
配合目的 | 乳化安定化、粘稠性調整による感触改良、加脂肪 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | セトステアリルアルコール |
---|---|
配合目的 | 乳化安定化、粘稠性調整による感触改良、加脂肪 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 医薬部外品表示名 |
パーム核油 |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、加脂肪、セッケン合成による洗浄作用 など |
抽出元イメージ | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 医薬部外品表示名 |
パーム油 |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、加脂肪、セッケン合成による洗浄作用 など |
抽出元イメージ | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 | ハイブリッドヒマワリ油 |
---|---|
配合目的 | エモリエント、油性基剤、加脂肪 など |
抽出元イメージ | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | ヒマワリ油(2) |
---|---|
配合目的 | エモリエント、油性基剤、加脂肪 など |
抽出元イメージ | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 医薬部外品表示名 |
ブドウ種子油 |
---|---|
配合目的 | エモリエント、油性基剤、加脂肪 など |
抽出元イメージ | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 医薬部外品表示名 |
ヘーゼルナッツ油 |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、加脂肪 など |
抽出元イメージ | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 医薬部外品表示名 |
べヘニルアルコール |
---|---|
配合目的 | 乳化安定化、粘稠性調整による感触改良、加脂肪 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | 飽和脂肪酸グリセリル |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、展延性による感触改良、加脂肪 など |
化学式 | |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸グリセリル |
---|---|
配合目的 | 親水性乳化、エモリエント効果、加脂肪 |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 | マカデミア種子油 |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、エモリエント、加脂肪 など |
抽出元イメージ | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | マカデミアナッツ油 |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、エモリエント、加脂肪 など |
抽出元イメージ | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 医薬部外品表示名 |
ミリスチルアルコール |
---|---|
配合目的 | 乳化安定化、粘稠性調整による感触改良、加脂肪 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 | ヤシ脂肪酸 |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、加脂肪 など |
抽出元イメージ | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 | ヤシ脂肪酸スクロース |
---|---|
配合目的 | エモリエント、加脂肪 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 医薬部外品表示名 |
ヤシ油 |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、加脂肪、セッケン合成による洗浄作用 など |
抽出元イメージ | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | ヤシ油脂肪酸 |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、加脂肪 など |
抽出元イメージ | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 | ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル |
---|---|
配合目的 | 親水性乳化、エモリエント効果、加脂肪 |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | ヤシ油脂肪酸ショ糖エステル |
---|---|
配合目的 | エモリエント、加脂肪 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 医薬部外品表示名 |
ラウリルアルコール |
---|---|
配合目的 | 乳化安定化、加脂肪 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 医薬部外品表示名 |
リノール酸 |
---|---|
配合目的 | エモリエント、加脂肪 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |