皮脂抑制成分の解説と成分一覧
∗∗∗
以下に現時点までの医薬部外品に承認された皮脂分泌抑制成分をまとめました。
ただし、必ずしも医薬部外品に承認された有効成分のほうが承認されていない成分よりも効果が高いというわけではなく、あくまでも一定の配合範囲による効果と安全性が国の審査基準を通過し認められた成分であるということです。
慣用名 | 申請企業 | 承認年 | 皮脂分泌抑制作用の種類 |
---|---|---|---|
ライスパワーNo.6(米エキスNo.6) | 勇心酒造 | 2015 | 皮脂腺の脂質合成低下 |
皮脂抑制成分一覧
- A-Z ア-ンの順番に並べてあります
- 目的の成分がある場合は目的の行(ア行カ行など)をクリックすると便利です

- 米エキスNo.6
- 皮脂腺の脂質合成低下による皮脂抑制作用目的で医薬部外品(薬用化粧品)に配合される成分、米エキスNo.6の効果や安全性について解説します。
- → 米エキスNo.6記事を読む

- ダイズエキス
- 角質層水分量増加による保湿作用、チロシナーゼ活性阻害による色素沈着抑制作用、コラーゲン合成促進による抗老化作用、皮脂腺抑制による皮脂抑制作用、休止期延長による抑毛作用目的で化粧品に配合される成分、ダイズエキスの効果や安全性について解説します。
- → ダイズエキス記事を読む

- ダイズ種子エキス
- 角質層水分量増加による保湿作用、チロシナーゼ活性阻害による色素沈着抑制作用、コラーゲン合成促進による抗老化作用、皮脂腺抑制による皮脂抑制作用、休止期延長による抑毛作用目的で化粧品に配合される成分、ダイズ種子エキスの効果や安全性について解説します。
- → ダイズ種子エキス記事を読む

- ライスパワーNo.6
- 皮脂腺の脂質合成低下による皮脂抑制作用目的で医薬部外品(薬用化粧品)に配合される成分、ライスパワーNo.6の効果や安全性について解説します。
- → ライスパワーNo.6記事を読む

- ローヤルゼリーエキス
- 角層水分量増加による保湿作用、皮脂腺の脂質合成低下による皮脂抑制作用目的で化粧品に配合される成分、ローヤルゼリーエキスの効果や安全性について解説します。
- → ローヤルゼリーエキス記事を読む