金属セッケンの解説と化粧品に使用される金属セッケン一覧

金属セッケン

1. 金属セッケンの解説

セッケンは、広義には高級脂肪酸の金属塩の総称であり、また陰イオン界面活性剤の一種でもありますが、狭義には、

  • セッケン:高級脂肪酸 + アルカリ金属(NaまたはKなど)
  • 金属セッケン:高級脂肪酸 + 非アルカリ金属(Ca,Mg,Al,亜鉛など)

このように定義されており、アルカリ金属以外のものを金属セッケンといいます[1a][2]

これらは化学構造的に本質的な違いはありませんが、セッケンが水に溶けやすく、水に溶けることで洗浄性や起泡性を発現するのに対して金属セッケンはセッケンと同様に洗浄性や起泡性を有しているものの、水に不溶であるため洗浄性や起泡性を発揮しないといった特徴の違いがあります(∗1)

∗1 石鹸を使用した場合、セッケンと水に含まれるカルシウムイオンやマグネシウムイオンなどの金属が反応して金属セッケンが生成されます。この金属セッケンは「石けんカス」「スカム」などとよばれ、生成量が増えるほど石鹸自体の界面活性が失われていき、その結果として石鹸の洗浄力が低下していくことが知られています。

2. 化粧品としての配合目的

化粧品に配合される場合は、

  • 非水系における顔料・粉体の分散性向上
  • 皮膚上における潤滑性、柔軟性、付着性および展延性の改善(∗2)
  • 製品使用時における耐水性の付与
  • W/O(油中水滴)型エマルションにおける乳化安定性の向上
  • ゲル形成による油脂などの粘度増大
  • メイクアップ製品の使用時におけるツヤ消し効果
  • 抗ケーキング効果

これらのいずれかまたは複数の目的で様々な製品に汎用されています。

∗2 展延性とは、柔軟に広がり、均等に伸びる性質のことで、薄く広がり伸びが良いことを指します。

詳細は各金属セッケンのレポートページを参照してください。

3. 参考文献

  1. ab田村 健夫・廣田 博(2001)「金属石けん」香粧品科学 理論と実際 第4版,129-130.
  2. 吉田 時行, 他(1988)「金属せっけんとは」金属せっけんの性質と応用,1-2.

4. 金属セッケン一覧

数字(0) / A-Z(0) / α-ω(0) / ア(0) / イ(0) / ウ(0) / エ(0) / オ(0) / カ(0) / キ(0) / ク(0) / ケ(0) / コ(0) / サ(0) / シ(3) / ス(6) / セ(0) / ソ(0) / タ(0) / チ(0) / ツ(0) / テ(0) / ト(0) / ナ(0) / ニ(0) / ヌ(0) / ネ(0) / ノ(0) / ハ(0) / ヒ(0) / フ(0) / ヘ(0) / ホ(0) / マ(0) / ミ(3) / ム(0) / メ(0) / モ(0) / ヤ(0) / ユ(0) / ヨ(0) / ラ(1) / リ(0) / ル(0) / レ(0) / ロ(0) / ワ(0)

化粧品表示名 ジステアリン酸Al
配合目的 非水系増粘、乳化安定化、抗ケーキング など
化学式 ジステアリン酸Al
レポート → 基本情報・配合目的・安全性ページ
化粧品表示名 ジミリスチン酸Al
配合目的 抗ケーキング、非水系増粘、乳化安定化 など
化学式 ジミリスチン酸Al
レポート → 基本情報・配合目的・安全性ページ
医薬部外品表示名 ジミリスチン酸アルミニウム
配合目的 抗ケーキング、非水系増粘、乳化安定化 など
化学式 ジミリスチン酸アルミニウム
レポート → 基本情報・配合目的・安全性ページ
化粧品表示名 ステアリン酸Ca
配合目的 なめらかな感触付与による感触改良、抗ケーキング、結合 など
化学式 ステアリン酸Ca
レポート → 基本情報・配合目的・安全性ページ
化粧品表示名 ステアリン酸Mg
配合目的 なめらかな感触付与による感触改良、抗ケーキング、賦形、乳化安定化 など
化学式 ステアリン酸Mg
レポート → 基本情報・配合目的・安全性ページ
化粧品表示名
医薬部外品表示名
ステアリン酸亜鉛
配合目的 なめらかな感触付与による感触改良、抗ケーキング など
化学式 ステアリン酸亜鉛
レポート → 基本情報・配合目的・安全性ページ
医薬部外品表示名 ステアリン酸アルミニウム
配合目的 非水系増粘、乳化安定化、抗ケーキング など
化学式 ステアリン酸アルミニウム
レポート → 基本情報・配合目的・安全性ページ
医薬部外品表示名 ステアリン酸カルシウム
配合目的 なめらかな感触付与による感触改良、抗ケーキング、結合 など
化学式 ステアリン酸カルシウム
レポート → 基本情報・配合目的・安全性ページ
医薬部外品表示名 ステアリン酸マグネシウム
配合目的 なめらかな感触付与による感触改良、抗ケーキング、賦形、乳化安定化 など
化学式 ステアリン酸マグネシウム
レポート → 基本情報・配合目的・安全性ページ
化粧品表示名 ミリスチン酸Mg
配合目的 なめらかな感触付与による感触改良、抗ケーキング、賦形、乳化安定化 など
化学式 ミリスチン酸Mg
レポート → 基本情報・配合目的・安全性ページ
化粧品表示名
医薬部外品表示名
ミリスチン酸亜鉛
配合目的 なめらかな感触付与による感触改良、抗ケーキング など
化学式 ミリスチン酸亜鉛
レポート → 基本情報・配合目的・安全性ページ
医薬部外品表示名 ミリスチン酸マグネシウム
配合目的 なめらかな感触付与による感触改良、抗ケーキング、賦形、乳化安定化 など
化学式 ミリスチン酸マグネシウム
レポート → 基本情報・配合目的・安全性ページ
化粧品表示名
医薬部外品表示名
ラウリン酸亜鉛
配合目的 なめらかな感触付与による感触改良、抗ケーキング など
化学式 ラウリン酸亜鉛
レポート → 基本情報・配合目的・安全性ページ

TOPへ