炭化水素の解説と化粧品に使用される炭化水素一覧
1. 炭化水素の解説
炭化水素とは、炭素(元素記号:C)と水素(元素記号:H)からなる化合物の総称であり、化学的に不活性で変質のおそれがなく、乳化しやすいなどの利点から化粧品においては一般に炭素数15(C15)以上の鎖状飽和炭化水素が広く用いられています[1][2]。
2. 化粧品としての配合目的
化粧品に配合される場合は、
- 皮膚や毛髪へのエモリエント効果
- 疎水性皮膜によるメイクアップ効果の向上
- 疎水性皮膜による耐水性の向上
- オイル成分の固化
- 硬度調整による感触改良
- 増粘による粘度調整および乳化安定化
- 光沢付与
- 溶媒効果を利用した皮膚面の清浄
これらのいずれかまたは複数の目的で様々な製品に汎用されています。
詳細は各炭化水素レポートページを参照してください。
3. 参考文献
4. 炭化水素一覧
数字(0) / A-Z(0) / α-ω(0) / ア(0) / イ(3) / ウ(0) / エ(0) / オ(1) / カ(0) / キ(0) / ク(0) / ケ(2) / コ(5) / サ(0) / シ(3) / ス(5) / セ(1) / ソ(0) / タ(0) / チ(0) / ツ(0) / テ(0) / ト(1) / ナ(0) / ニ(0) / ヌ(0) / ネ(0) / ノ(0) / ハ(1) / ヒ(0) / フ(0) / ヘ(0) / ホ(5) / マ(1) / ミ(1) / ム(0) / メ(0) / モ(0) / ヤ(0) / ユ(0) / ヨ(0) / ラ(0) / リ(3) / ル(0) / レ(0) / ロ(0) / ワ(1)
化粧品表示名 | イソエイコサン |
---|---|
配合目的 | エモリエント など |
化学式 | |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 | イソドデカン |
---|---|
配合目的 | 溶剤 など |
化学式 | |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 | イソヘキサデカン |
---|---|
配合目的 | エモリエント など |
化学式 | |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 医薬部外品表示名 |
オゾケライト |
---|---|
配合目的 | 固化、非水系増粘 など |
化学式 | |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | 軽質イソパラフィン |
---|---|
配合目的 | 溶剤、エモリエント など |
化学式 | |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | 軽質流動イソパラフィン |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、皮膜形成 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | 合成スクワラン |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、溶剤 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | 合成炭化水素ワックス |
---|---|
配合目的 | 固化、非水系増粘、硬度調整による感触改良、研磨・スクラブ など |
化学式 | |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 | 合成ワックス |
---|---|
配合目的 | 固化、非水系増粘、硬度調整による感触改良、研磨・スクラブ など |
化学式 | |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | 高融点ポリエチレン末 |
---|---|
配合目的 | 固化、非水系増粘、クリーミィな感触付与による感触改良 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | 高融点マイクロクリスタリンワックス |
---|---|
配合目的 | 固化、非水系増粘 など |
化学式 | |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | 重質流動イソパラフィン |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、非水系増粘 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | シュガースクワラン |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、溶剤 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | 植物性スクワラン |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、溶剤 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | 水素添加ポリブテン |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、非水系増粘 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 | 水添ポリイソブテン |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、皮膜形成、非水系増粘 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 | 水添ポリデセン |
---|---|
配合目的 | エモリエント、溶剤 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 | スクワラン |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、溶剤 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 医薬部外品表示名 |
スクワレン |
---|---|
配合目的 | エモリエント など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 医薬部外品表示名 |
セレシン |
---|---|
配合目的 | 固化、非水系増粘 など |
化学式 | |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 | ドデカン |
---|---|
配合目的 | 油性基剤 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 医薬部外品表示名 |
パラフィン |
---|---|
配合目的 | 固化、硬度調整による感触改良 など |
化学式 | |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 | ポリイソブテン |
---|---|
配合目的 | 結合、非水系増粘、光沢付与、皮膜形成 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 | ポリエチレン |
---|---|
配合目的 | 固化、非水系増粘、クリーミィな感触付与による感触改良 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | ポリエチレン末 |
---|---|
配合目的 | 固化、非水系増粘、クリーミィな感触付与による感触改良 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | ポリエチレンワックス |
---|---|
配合目的 | 固化、非水系増粘、クリーミィな感触付与による感触改良 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 | ポリブテン |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、非水系増粘、結合 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 医薬部外品表示名 |
マイクロクリスタリンワックス |
---|---|
配合目的 | 固化、非水系増粘 など |
化学式 | |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 | ミネラルオイル |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、エモリエント、溶剤 など |
化学式 | |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | 流動イソパラフィン |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、皮膜形成 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | 流動パラフィン |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、エモリエント、溶剤 など |
化学式 | |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | 流動ポリイソブチレン |
---|---|
配合目的 | 油性基剤、皮膜形成 など |
化学式 | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 医薬部外品表示名 |
ワセリン |
---|---|
配合目的 | 油性基剤 など |
化学式 | |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
© 2016-2023 化粧品成分オンライン