物理的脱毛剤の解説と成分一覧
物理的脱毛剤の定義
物理的脱毛剤とは不要な毛を物理的な力により除去するために用いられる成分のことをいいます[1]。
ただし、物理的脱毛を目的とした製品は、薬機法に基づく製品分類上では化粧品ではなく、雑貨に分類されます。
物理的脱毛剤の配合目的
主に脱毛したい部分に融解したワックスを塗布し、ワックスが自然に冷却固化した後に物理的な力によって毛を剥離・脱毛する目的で主にワックス・ロウが用いられます[2][3]。
参考文献
- ⌃日本化粧品工業連合会(2013)「物理的脱毛剤」日本化粧品成分表示名称事典 第3版付録,724.
- ⌃田村 健夫・廣田 博(2001)「脱毛剤」香粧品科学 理論と実際 第4版,509-511.
- ⌃角田 依子(2003)「脱毛剤」化粧品事典,589.
物理的脱毛剤一覧
数字(0) / A-Z(0) / α-ω(0) / ア(0) / イ(0) / ウ(0) / エ(0) / オ(0) / カ(1) / キ(0) / ク(0) / ケ(0) / コ(0) / サ(1) / シ(0) / ス(0) / セ(0) / ソ(0) / タ(0) / チ(0) / ツ(0) / テ(0) / ト(0) / ナ(0) / ニ(0) / ヌ(0) / ネ(0) / ノ(0) / ハ(0) / ヒ(0) / フ(0) / ヘ(0) / ホ(0) / マ(0) / ミ(1) / ム(0) / メ(0) / モ(0) / ヤ(0) / ユ(0) / ヨ(0) / ラ(0) / リ(0) / ル(0) / レ(0) / ロ(0) / ワ(0)
化粧品表示名 医薬部外品表示名 |
カルナウバロウ |
---|---|
配合目的 | 耐温性向上による安定化、光沢付与、硬度調整による感触改良、研磨・スクラブ、物理的脱毛 など |
抽出元イメージ | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
医薬部外品表示名 | サラシミツロウ |
---|---|
配合目的 | 粘着性および可撓性による感触改良、物理的脱毛 など |
取得元イメージ | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |
化粧品表示名 医薬部外品表示名 |
ミツロウ |
---|---|
配合目的 | 粘着性および可撓性による感触改良、物理的脱毛 など |
取得元イメージ | ![]() |
レポート | → 基本情報・配合目的・安全性ページ |