着色剤の解説と成分一覧
化粧品に用いられる着色剤・色材は、
- 皮膚または毛髪をメイクアップすることにより美しく見せる
- 製品自体の外観上の商品価値を高める
といった目的で配合され、また化粧品に用いられる着色剤・色材は、
- 無機顔料
- 有機合成色素(タール色素)
- 天然色素
これら3種類に分類されます(∗1)。
∗1 染毛分野では頭髪用染料が使用されますが、現時点では染毛分野および頭髪用染料は対象に含めていません。
1.無機顔料
顔料とは、水や油に溶けない粉体状の色材であり、中でも有機物を含まないものを無機顔料と呼びます。
耐光性(∗2)に優れたものが多く、メイクアップ化粧品の着色剤として必須であり、多くのメイクアップ化粧品の粉体基剤として配合されています。
∗2 耐光性とは、屋外で使用したときに変色や劣化などの変質が起こりにくい性質のことです。
無機顔料は、水にも油にも溶けない粉体であり、性質によって以下のように、
- 体質顔料
- パール顔料
- 白色顔料
- 着色顔料
4種類に分類されており、無機顔料のうち体質顔料とパール顔料は着色が目的ではなく、粉体基剤として感触改良、光沢付与、粉末の増量・充填などを目的として配合されることからベース成分に分類しています。
白色顔料は主に白色ベースの着色剤、着色顔料は様々な色の着色を目的として配合されます。
2.有機合成色素(タール色素)
無機顔料は、種類や色のバリエーションも少なく、とくに鮮やかな発色の成分がないことから、化粧品の着色剤には様々な色相をもった有機合成色素(タール色素)も使用されています。
コールタールに含まれる成分から合成されることが多かったことからタール色素と呼ばれていましたが、現在はそれ以外の方法で合成される場合もあるため、有機合成色素または合成色素と呼ぶことが増えています。
有機合成色素は、アレルギー問題が社会的な課題となったこともあり、安全性について十分に配慮され、1996年に厚生省(現 厚生労働省)によって化粧品に認可された83種類の有機合成色素を法定色素と定めていますが、その後安全性の見地から製品の種類によっては自主的に使用を控えたり、規制されているものもあります。
3.天然色素
自然界には動物、植物、鉱物などにそれぞれの特性を示す天然色素が含まれており、化粧品に用いられてきた歴史がありますが、着色力、耐光性、耐薬品性が弱く、また安定供給がむずかしく価格が高いことから、一般的に合成色素が使用される機会が増えています。
ただし、安全性の面から見直される動きもあり、自然・オーガニックといったコンセプトの化粧品が増えてきたことによって天然色素を使用する製品も増えています。
着色剤一覧
- A-Z ア-ンの順番に並べてあります
- 目的の成分がある場合は目的の行(ア行カ行など)をクリックすると便利です

- ウコンエキス
- 黄色の着色、線維芽細胞エラスターゼ活性阻害による抗老化作用目的などで化粧品に配合される成分、ウコンエキスの効果や安全性について解説します。
- → ウコンエキス詳細ページ

- ウコン根茎エキス
- 黄色の着色、線維芽細胞エラスターゼ活性阻害による抗老化作用目的などで化粧品に配合される成分、ウコン根茎エキスの効果や安全性について解説します。
- → ウコン根茎エキス詳細ページ

- カーボンブラック
- 黒色の着色目的で化粧品に配合される成分、カーボンブラックの効果や安全性について解説します。
- → カーボンブラック詳細ページ

- カラメル
- 薄褐色の着色目的で化粧品に配合される成分、カラメルの効果や安全性について解説します。
- → カラメル詳細ページ

- カルミン
- 赤色の着色目的で化粧品に配合される成分、カルミンの効果や安全性について解説します。
- → カルミン詳細ページ

- 黄酸化鉄
- 黄色の着色目的で化粧品に配合される成分、黄酸化鉄の効果や安全性について解説します。
- → 黄酸化鉄詳細ページ

- クチナシエキス
- 角質層水分量増加による保湿作用、MMP-1活性阻害による抗老化作用、黄色の着色目的などで化粧品に配合される成分、クチナシエキスの効果や安全性について解説します。
- → クチナシエキス詳細ページ

- クチナシ果実エキス
- 角質層水分量増加による保湿作用、MMP-1活性阻害による抗老化作用、黄色の着色目的などで化粧品に配合される成分、クチナシ果実エキスの効果や安全性について解説します。
- → クチナシ果実エキス詳細ページ

- 黒酸化鉄
- 黒色の着色目的で化粧品に配合される成分、黒酸化鉄の効果や安全性について解説します。
- → 黒酸化鉄詳細ページ

- グンジョウ
- 青色、紫色、ピンク色の着色目的で化粧品に配合される成分、グンジョウの効果や安全性について解説します。
- → グンジョウ詳細ページ

- グンジョウバイオレット
- 紫色の着色目的で化粧品に配合される成分、グンジョウバイオレットの効果や安全性について解説します。
- → グンジョウバイオレット詳細ページ

- グンジョウピンク
- ピンク色の着色目的で化粧品に配合される成分、グンジョウピンクの効果や安全性について解説します。
- → グンジョウピンク詳細ページ

- 合成金雲母
- 白色の粉体基剤・着色、光沢付与目的で化粧品に配合される成分、合成金雲母の効果や安全性について解説します。
- → 合成金雲母詳細ページ

- 合成フルオロフロゴパイト
- 白色の粉体基剤・着色、光沢付与目的で化粧品に配合される成分、合成フルオロフロゴパイトの効果や安全性について解説します。
- → 合成フルオロフロゴパイト詳細ページ

- コンジョウ
- 青色-紫青色の着色目的で化粧品に配合される成分、コンジョウの効果や安全性について解説します。
- → コンジョウ詳細ページ

- 酸化亜鉛
- 白色による着色、UVBおよびUVA吸収および散乱による紫外線防御効果、収れん作用目的で化粧品に配合される成分、酸化亜鉛の効果や安全性について解説します。
- → 酸化亜鉛詳細ページ

- 酸化チタン
- 白色による着色、UVBおよびUVA吸収および散乱による紫外線防御効果目的で化粧品に配合される成分、酸化チタンの効果や安全性について解説します。
- → 酸化チタン詳細ページ

- 酸化鉄
- 黒色、赤色、黄色の着色目的で化粧品に配合される成分、酸化鉄の効果や安全性について解説します。
- → 酸化鉄詳細ページ

- シアノコバラミン
- ピンク色-赤色の製品自体の着色目的で化粧品に配合される成分、シアノコバラミンの効果や安全性について解説します。
- → シアノコバラミン詳細ページ

- シコンエキス
- 血管透過性亢進抑制による抗アレルギー作用、アクネ菌抑制による抗菌作用、好中球エラスターゼ活性阻害による抗老化作用、紫色の着色目的で化粧品に配合される成分、シコンエキスの効果や安全性について解説します。
- → シコンエキス詳細ページ

- 水酸化クロム
- 青緑色-緑色の着色目的で化粧品に配合される成分、水酸化クロムの効果や安全性について解説します。
- → 水酸化クロム詳細ページ

- 炭
- 黒色の着色、汚れの吸着目的で化粧品に配合される成分、炭の効果や安全性について解説します。
- → 炭詳細ページ

- 低温焼成酸化亜鉛
- 白色による着色、UVBおよびUVA吸収および散乱による紫外線防御効果、収れん作用目的で化粧品に配合される成分、低温焼成酸化亜鉛の効果や安全性について解説します。
- → 低温焼成酸化亜鉛詳細ページ

- トウガラシ果実エキス
- 局所刺激による血行促進作用、TRPV1活性化による温感付与効果、橙-赤の着色目的で配合される成分、トウガラシ果実エキスの効果や安全性について解説します。
- → トウガラシ果実エキス詳細ページ

- トウガラシチンキ
- 局所刺激による血行促進作用、TRPV1活性化による温感付与効果、橙-赤の着色目的で配合される成分、トウガラシチンキの効果や安全性について解説します。
- → トウガラシチンキ詳細ページ

- 微粒子酸化チタン
- 白色による着色、UVBおよびUVA吸収および散乱による紫外線防御効果目的で化粧品に配合される成分、微粒子酸化チタンの効果や安全性について解説します。
- → 微粒子酸化チタン詳細ページ

- ベニバナエキス(1)
- 角質層水分量増加による保湿作用、紅色の着色目的などで化粧品に配合される成分、ベニバナエキス(1)の効果や安全性について解説します。
- → ベニバナエキス(1)詳細ページ

- ベニバナ花エキス
- 角質層水分量増加による保湿作用、紅色の着色目的などで化粧品に配合される成分、ベニバナ花エキスの効果や安全性について解説します。
- → ベニバナ花エキス詳細ページ

- ベンガラ
- 赤色の着色目的で化粧品に配合される成分、ベンガラの効果や安全性について解説します。
- → ベンガラ鉄詳細ページ

- 法定色素の解説と法定色素一覧
- 着色目的で化粧品に配合される成分、法定色素を解説し、法定色素一覧を掲載します。
- → 法定色素詳細ページ

- マンガンバイオレット
- 淡紫色-暗紫色の着色目的で化粧品に配合される成分、マンガンバイオレットの効果や安全性について解説します。
- → マンガンバイオレット詳細ページ

- ムラサキ根エキス
- 血管透過性亢進抑制による抗アレルギー作用、アクネ菌抑制による抗菌作用、好中球エラスターゼ活性阻害による抗老化作用、紫色の着色目的で化粧品に配合される成分、ムラサキ根エキスの効果や安全性について解説します。
- → ムラサキ根エキス詳細ページ