帯電防止剤の解説と成分一覧
化粧品における帯電防止剤の定義
化粧品における帯電防止剤とは、原料または皮膚・毛髪などの体表面の静電気の発生を抑制する成分のことをいいます[1]。
帯電防止剤はヘアコンディショニング成分の一種ですが、帯電防止作用は陽イオン界面活性剤(カチオン界面活性剤)およびカチオン性物質に特有の静電気の発生を抑制するメカニズムでヘアコンディショニングアプローチするため、帯電防止剤として分類しています。
帯電防止剤の配合目的
損傷した毛髪は負(-:マイナス)に帯電していますが、帯電防止剤は正(+:プラス)の電荷をもつことから毛髪に吸着しやすく、キューティクル表面に溜まった負(-:マイナス)の電荷を中和することによってきしみやキューティクルの摩擦抵抗を抑え、その結果としてシャンプー後の毛髪のすべりが良くなるとともにもつれや絡まりを防ぐことが知られています[2][3]。
このような背景から、シャンプー後の毛髪のすべりを良くするとともにもつれや絡まりを防止する目的でリンス・コンディショナー製品、トリートメント製品に使用されています。
参考文献
- ⌃日本化粧品工業連合会(2013)「帯電防止剤」日本化粧品成分表示名称事典 第3版付録,670-672.
- ⌃デール・H・ジョンソン(2011)「毛髪のコンディショニング」ヘアケアサイエンス入門,77-122.
- ⌃佐藤 直紀(2006)「シャンプー・リンスの機能と最新の技術」機能性化粧品の開発Ⅱ,109-122.
帯電防止剤一覧
数字(2) / A-Z(1) / α-ω(0) / ア(1) / イ(0) / ウ(0) / エ(8) / オ(0) / カ(0) / キ(0) / ク(1) / ケ(0) / コ(0) / サ(0) / シ(0) / ス(3) / セ(1) / ソ(0) / タ(0) / チ(0) / ツ(0) / テ(0) / ト(0) / ナ(0) / ニ(0) / ヌ(0) / ネ(0) / ノ(0) / ハ(0) / ヒ(1) / フ(0) / ヘ(3) / ホ(9) / マ(0) / ミ(0) / ム(0) / メ(0) / モ(0) / ヤ(0) / ユ(0) / ヨ(0) / ラ(0) / リ(0) / ル(0) / レ(0) / ロ(0) / ワ(0)

- 2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体
- バリア機能改善作用、刺激物質の刺激緩和作用、粉体の表面処理、帯電防止、毛髪修復作用目的で化粧品に配合される成分、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体の効果や安全性について解説します。
- → 2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体詳細ページ

- 2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液
- 水分保持能および経表皮水分量蒸散抑制による保湿作用、帯電防止、水分量増加によるヘアコンディショニング作用、毛髪保護作用目的で化粧品に配合される成分、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液の効果や安全性について解説します。
- → 2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液詳細ページ

- PPG-1/PEG-1ステアラミン
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、PPG-1/PEG-1ステアラミンの効果や安全性について解説します。
- → PPG-1/PEG-1ステアラミン詳細ページ

- アクリルアミド・アクリル酸・塩化ジメチルジアリルアンモニウム共重合体液
- 起泡力向上および泡質改善、洗浄剤の刺激緩和、帯電防止目的で化粧品に配合される成分、アクリルアミド・アクリル酸・塩化ジメチルジアリルアンモニウム共重合体液の効果や安全性について解説します。
- → アクリルアミド・アクリル酸・塩化ジメチルジアリルアンモニウム共重合体液詳細ページ
![塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]グァーガム](https://cosmetic-ingredients.org/wp-content/uploads/19060110.png)
- 塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]グァーガム
- 帯電防止、コアセルベート生成によるヘアコンディショニング作用、コアセルベート生成による香り立ちおよび残香性向上目的で化粧品に配合される成分、塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]グァーガムの効果や安全性について解説します。
- → 塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]グァーガム詳細ページ
![塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース](https://cosmetic-ingredients.org/wp-content/uploads/19060108.png)
- 塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース
- 帯電防止、コアセルベート生成によるヘアコンディショニング作用、コアセルベート生成による香り立ちおよび残香性向上目的で化粧品に配合される成分、塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロースの効果や安全性について解説します。
- → 塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース詳細ページ

- 塩化アルキルトリメチルアンモニウム液
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、塩化アルキルトリメチルアンモニウム液の効果や安全性について解説します。
- → 塩化アルキルトリメチルアンモニウム液詳細ページ

- 塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体
- 帯電防止、泡質改善目的で化粧品に配合される成分、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体の効果や安全性について解説します。
- → 塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体詳細ページ

- 塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液
- 帯電防止、泡質改善目的で化粧品に配合される成分、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液の効果や安全性について解説します。
- → 塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液詳細ページ

- 塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリル酸共重合体液
- 帯電防止、均染効果目的で化粧品に配合される成分、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリル酸共重合体液の効果や安全性について解説します。
- → 塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリル酸共重合体液詳細ページ

- 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、塩化ステアリルトリメチルアンモニウムの効果や安全性について解説します。
- → 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム詳細ページ

- 塩化セチルトリメチルアンモニウム
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、塩化セチルトリメチルアンモニウムの効果や安全性について解説します。
- → 塩化セチルトリメチルアンモニウム詳細ページ

- グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド
- 帯電防止、コアセルベート生成によるヘアコンディショニング作用、コアセルベート生成による香り立ちおよび残香性向上目的で化粧品に配合される成分、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドの効果や安全性について解説します。
- → グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド詳細ページ

- ステアラミドプロピルジメチルアミン
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ステアラミドプロピルジメチルアミンの効果や安全性について解説します。
- → ステアラミドプロピルジメチルアミン詳細ページ

- ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミドの効果や安全性について解説します。
- → ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド詳細ページ

- ステアルトリモニウムクロリド
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ステアルトリモニウムクロリドの効果や安全性について解説します。
- → ステアルトリモニウムクロリド詳細ページ

- セトリモニウムクロリド
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、セトリモニウムクロリドの効果や安全性について解説します。
- → セトリモニウムクロリド詳細ページ

- ビニルピロリドン・N,N-ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体ジエチル硫酸塩液
- 皮膜形成、皮膜形成によるヘアスタイリング、泡質改善、帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ビニルピロリドン・N,N-ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体ジエチル硫酸塩液の効果や安全性について解説します。
- → ビニルピロリドン・N,N-ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体ジエチル硫酸塩液詳細ページ

- ベヘナミドプロピルジメチルアミン
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ベヘナミドプロピルジメチルアミンの効果や安全性について解説します。
- → ベヘナミドプロピルジメチルアミン詳細ページ

- ベヘントリモニウムクロリド
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ベヘントリモニウムクロリドの効果や安全性について解説します。
- → ベヘントリモニウムクロリド詳細ページ

- ベヘントリモニウムメトサルフェート
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ベヘントリモニウムメトサルフェートの効果や安全性について解説します。
- → ベヘントリモニウムメトサルフェート詳細ページ

- ポリ塩化ジメチルメチレンピペリジニウム液
- 起泡力向上および泡質改善、帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ポリ塩化ジメチルメチレンピペリジニウム液の効果や安全性について解説します。
- → ポリ塩化ジメチルメチレンピペリジニウム液詳細ページ

- ポリクオタニウム-6
- 起泡力向上および泡質改善、帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ポリクオタニウム-6の効果や安全性について解説します。
- → ポリクオタニウム-6詳細ページ

- ポリクオタニウム-7
- 帯電防止、泡質改善目的で化粧品に配合される成分、ポリクオタニウム-7の効果や安全性について解説します。
- → ポリクオタニウム-7詳細ページ

- ポリクオタニウム-10
- 帯電防止、コアセルベート生成によるヘアコンディショニング作用、コアセルベート生成による香り立ちおよび残香性向上目的で化粧品に配合される成分、ポリクオタニウム-10の効果や安全性について解説します。
- → ポリクオタニウム-10詳細ページ

- ポリクオタニウム-11
- 皮膜形成、皮膜形成によるヘアスタイリング、泡質改善、帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ポリクオタニウム-11の効果や安全性について解説します。
- → ポリクオタニウム-11詳細ページ

- ポリクオタニウム-22
- 帯電防止、均染効果目的で化粧品に配合される成分、ポリクオタニウム-22の効果や安全性について解説します。
- → ポリクオタニウム-22詳細ページ

- ポリクオタニウム-39
- 起泡力向上および泡質改善、洗浄剤の刺激緩和、帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ポリクオタニウム-39の効果や安全性について解説します。
- → ポリクオタニウム-39詳細ページ

- ポリクオタニウム-51
- 水分保持能および経表皮水分量蒸散抑制による保湿作用、帯電防止、水分量増加によるヘアコンディショニング作用、毛髪保護作用目的で化粧品に配合される成分、ポリクオタニウム-51の効果や安全性について解説します。
- → ポリクオタニウム-51詳細ページ

- ポリクオタニウム-61
- バリア機能改善作用、刺激物質の刺激緩和作用、粉体の表面処理、帯電防止、毛髪修復作用目的で化粧品に配合される成分、ポリクオタニウム-61の効果や安全性について解説します。
- → ポリクオタニウム-61詳細ページ