帯電防止成分の解説と成分一覧
帯電防止剤とは、マイナスに帯電している毛髪の表面はプラス(陽イオン:カチオン)が吸着しやすい状態であることから、カチオン界面活性をはじめとするカチオン化剤を毛髪の表面に吸着し、うすい被膜を形成することで、静電気を防止する成分をいいます。
また、毛髪を柔軟にし、すべりやすさを改善する効果もあります。
帯電防止剤一覧
- A-Z ア-ンの順番に並べてあります
- 目的の成分がある場合は目的の行(ア行カ行など)をクリックすると便利です

- 2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体
- バリア機能改善作用、刺激物質の刺激緩和作用、粉体の表面処理、帯電防止、毛髪修復作用目的で化粧品に配合される成分、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体の効果や安全性について解説します。
- → 2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体記事を読む

- 2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液
- 水分保持能および経表皮水分量蒸散抑制による保湿作用、帯電防止、水分量増加によるヘアコンディショニング作用、毛髪保護作用目的で化粧品に配合される成分、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液の効果や安全性について解説します。
- → 2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液記事を読む

- PPG-1/PEG-1ステアラミン
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、PPG-1/PEG-1ステアラミンの効果や安全性について解説します。
- → PPG-1/PEG-1ステアラミン記事を読む

- アクリルアミド・アクリル酸・塩化ジメチルジアリルアンモニウム共重合体液
- 起泡力向上および泡質改善、洗浄剤の刺激緩和、帯電防止目的で化粧品に配合される成分、アクリルアミド・アクリル酸・塩化ジメチルジアリルアンモニウム共重合体液の効果や安全性について解説します。
- → アクリルアミド・アクリル酸・塩化ジメチルジアリルアンモニウム共重合体液記事を読む

- アミノエチルアミノプロピルメチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体
- 潤滑性付与によるヘアコンディショニング作用、帯電防止目的で化粧品に配合される成分、アミノエチルアミノプロピルメチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体の効果や安全性について解説します。
- → アミノエチルアミノプロピルメチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体記事を読む

- アモジメチコン
- 潤滑性付与によるヘアコンディショニング作用、帯電防止目的で化粧品に配合される成分、アモジメチコンの効果や安全性について解説します。
- → アモジメチコン記事を読む
![塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]グァーガム](https://cosmetic-ingredients.org/wp-content/uploads/19060110.png)
- 塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]グァーガム
- 帯電防止、コアセルベート生成によるヘアコンディショニング作用、コアセルベート生成による香り立ちおよび残香性向上目的で化粧品に配合される成分、塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]グァーガムの効果や安全性について解説します。
- → 塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]グァーガム記事を読む
![塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース](https://cosmetic-ingredients.org/wp-content/uploads/19060108.png)
- 塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース
- 帯電防止、コアセルベート生成によるヘアコンディショニング作用、コアセルベート生成による香り立ちおよび残香性向上目的で化粧品に配合される成分、塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロースの効果や安全性について解説します。
- → 塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース記事を読む

- 塩化アルキルトリメチルアンモニウム液
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、塩化アルキルトリメチルアンモニウム液の効果や安全性について解説します。
- → 塩化アルキルトリメチルアンモニウム液記事を読む

- 塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体
- 帯電防止、泡質改善目的で化粧品に配合される成分、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体の効果や安全性について解説します。
- → 塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体記事を読む

- 塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液
- 帯電防止、泡質改善目的で化粧品に配合される成分、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液の効果や安全性について解説します。
- → 塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液記事を読む

- 塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリル酸共重合体液
- 帯電防止、均染効果目的で化粧品に配合される成分、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリル酸共重合体液の効果や安全性について解説します。
- → 塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリル酸共重合体液記事を読む

- 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、塩化ステアリルトリメチルアンモニウムの効果や安全性について解説します。
- → 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム記事を読む

- 塩化セチルトリメチルアンモニウム
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、塩化セチルトリメチルアンモニウムの効果や安全性について解説します。
- → 塩化セチルトリメチルアンモニウム記事を読む

- グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド
- 帯電防止、コアセルベート生成によるヘアコンディショニング作用、コアセルベート生成による香り立ちおよび残香性向上目的で化粧品に配合される成分、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドの効果や安全性について解説します。
- → グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド記事を読む

- ステアラミドプロピルジメチルアミン
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ステアラミドプロピルジメチルアミンの効果や安全性について解説します。
- → ステアラミドプロピルジメチルアミン記事を読む

- ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミドの効果や安全性について解説します。
- → ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド記事を読む

- ステアルトリモニウムクロリド
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ステアルトリモニウムクロリドの効果や安全性について解説します。
- → ステアルトリモニウムクロリド記事を読む

- セトリモニウムクロリド
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、セトリモニウムクロリドの効果や安全性について解説します。
- → セトリモニウムクロリド記事を読む

- ビニルピロリドン・N,N-ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体ジエチル硫酸塩液
- 皮膜形成、皮膜形成によるヘアスタイリング、泡質改善、帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ビニルピロリドン・N,N-ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体ジエチル硫酸塩液の効果や安全性について解説します。
- → ビニルピロリドン・N,N-ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体ジエチル硫酸塩液記事を読む

- ベヘナミドプロピルジメチルアミン
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ベヘナミドプロピルジメチルアミンの効果や安全性について解説します。
- → ベヘナミドプロピルジメチルアミン記事を読む

- ベヘントリモニウムクロリド
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ベヘントリモニウムクロリドの効果や安全性について解説します。
- → ベヘントリモニウムクロリド記事を読む

- ベヘントリモニウムメトサルフェート
- 帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ベヘントリモニウムメトサルフェートの効果や安全性について解説します。
- → ベヘントリモニウムメトサルフェート記事を読む

- ポリ塩化ジメチルメチレンピペリジニウム液
- 起泡力向上および泡質改善、帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ポリ塩化ジメチルメチレンピペリジニウム液の効果や安全性について解説します。
- → ポリ塩化ジメチルメチレンピペリジニウム液記事を読む

- ポリクオタニウム-6
- 起泡力向上および泡質改善、帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ポリクオタニウム-6の効果や安全性について解説します。
- → ポリクオタニウム-6記事を読む

- ポリクオタニウム-7
- 帯電防止、泡質改善目的で化粧品に配合される成分、ポリクオタニウム-7の効果や安全性について解説します。
- → ポリクオタニウム-7記事を読む

- ポリクオタニウム-10
- 帯電防止、コアセルベート生成によるヘアコンディショニング作用、コアセルベート生成による香り立ちおよび残香性向上目的で化粧品に配合される成分、ポリクオタニウム-10の効果や安全性について解説します。
- → ポリクオタニウム-10記事を読む

- ポリクオタニウム-11
- 皮膜形成、皮膜形成によるヘアスタイリング、泡質改善、帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ポリクオタニウム-11の効果や安全性について解説します。
- → ポリクオタニウム-11記事を読む

- ポリクオタニウム-22
- 帯電防止、均染効果目的で化粧品に配合される成分、ポリクオタニウム-22の効果や安全性について解説します。
- → ポリクオタニウム-22記事を読む

- ポリクオタニウム-39
- 起泡力向上および泡質改善、洗浄剤の刺激緩和、帯電防止目的で化粧品に配合される成分、ポリクオタニウム-39の効果や安全性について解説します。
- → ポリクオタニウム-39記事を読む

- ポリクオタニウム-51
- 水分保持能および経表皮水分量蒸散抑制による保湿作用、帯電防止、水分量増加によるヘアコンディショニング作用、毛髪保護作用目的で化粧品に配合される成分、ポリクオタニウム-51の効果や安全性について解説します。
- → ポリクオタニウム-51記事を読む

- ポリクオタニウム-61
- バリア機能改善作用、刺激物質の刺激緩和作用、粉体の表面処理、帯電防止、毛髪修復作用目的で化粧品に配合される成分、ポリクオタニウム-61の効果や安全性について解説します。
- → ポリクオタニウム-61記事を読む